【日本語対応】タイで病院へ行くなら『バンコク病院』がオススメ
バンコクで病院の受診を考えている方へ。
海外で生活しているときの病気やケガはつらいですよね。
病院に行きたくても、慣れない土地で病院を探すのは大変だし、語学面でのハードルもあります。
「バンコクで受診したいけれど病院がたくさんあってどれを選べばよいか分からない」
「タイ語も英語も話せないし病院でのやり取りが不安」
今回は、このようなお悩みを抱える方にむけて、在タイ日本人におすすめの『バンコク病院』の診療体験記をご紹介。
『バンコク病院』は日本人専用のサービスがあるため安心して受診することができます。
以前、足のケガで『バンコク病院』で実際に治療を受けたことのある私『ゆいかな』が、バンコク病院での受診の流れやメリットを余すことなく詳しくお伝えします。
この記事を読めば、日本語対応かつ海外旅行保険利用可能であるバンコク病院に安心して足を運べること間違いなし!
ぜひ、最後までお読みください。
バンコク病院とは
バンコク病院は、タイを代表する病院の1つです。医療のあらゆる主要分野の専門医が在籍しており、診断、治療、リハビリテーションのすべてのサービスを提供しています。
国内最高レベルの医療サービスで医療レベルが心配な海外でも、安心して受診できます。
後述する日本人専用窓口があり、日本語で予約の上、受診可能です。診察受付日時は、バンコク病院のHP(日本語)をご確認ください。
バンコク病院を受診する3つのメリット
このバンコク病院は、外国人が受診しやすい体制が整えられた私立病院です。
外国人が海外で受診する上で困るであろう言語や保険の取り扱いに関して、きめ細やかなサポートがあります。
また、私立病院ということもあり、公立病院では実現できない最高級サービスを提供していることも特徴の1つです。
以下では、バンコク病院を受診するメリットについて一つずつ解説していきます。
① 日本人専用サービスがある
バンコク病院には、ジャパン・メディカルサービス(以下、JMS)という日本人専用のサービスがあります。
日本の医学部を卒業したタイ人医師と日本人医師、日本人コーディネーター、日本語通訳が在タイ日本人の医療をサポートしてくれます。
バンコク病院について日本語でHPを提供しており、病院の予約、お問い合わせもJMSを通して日本語で行うことができます。
バンコク病院では、I棟2階にあるJMSの窓口に行けば、日本語で受付することができます。その後は、どの科に行けばよいか手配してくれて、言われたとおりに受診するだけです。
現地人医師やスタッフとやり取りするときは、日本語通訳をつけて欲しい旨を近くにいるスタッフに伝えれば、病院内に待機している通訳が駆けつけてきてくれます。
日本語で病状を伝えて、日本語で説明を聞くことができるため、言語の壁を感じることなく受診することが可能です。
② 海外旅行保険の取り扱いがある
海外で病院へ行く際、気になるのが費用のことだと思います。
バンコク病院は、多くの海外保険会社と提携しています。提携している海外保険会社は、こちら から確認できます。
ご自身の加入している海外保険会社の提携病院であった場合、会計時に費用を払う必要のないキャッシュレスサービスを利用できる場合があります。
また、筆者が受診した際は、保険が下りるかグレーゾーンの医療行為を受けるとき、病院が筆者の加入している海外旅行保険会社に電話をして、保険が下りるかどうか確認してくれました。
ご自身の加入している海外保険会社の提携病院でなかった場合も、受診することが可能です。費用は、一時的に建て替える必要がありますが、加入している保険の条件を満たしていれば、後日請求が可能です。保険が下りるかどうかは、ご自身の加入している保険の詳細をご確認ください。
③ ホテルのような最高級サービスがある
バンコク病院は、私営の病院で、病院の常識を覆すほどレベルの高いサービスを提供しています。
スタッフの数が非常に多く、至る所に困り事を解決するスタッフが待機しています。
足のケガで車椅子を使用していた筆者の場合、エントランスでgrabタクシーを降りてから、病院を離れるまで、移動の度に側にいるスタッフが駆けつけ車椅子を押してくれました。
浮きのスタッフがたくさんいて、困りごとがあるとすぐに助けてくれます。
病院内は、病院らしくないとてもゆったりした雰囲気です。中庭に噴水があったり、良い香りのアロマが漂っていたり、驚くべきことにとある待合室では、ピアノとヴァイオリンの生演奏がありました。
このほかにも、広大な敷地内を移動するのに無料のトゥクトゥクに乗れたり、ペットボトルの水を配布していたり、フードコードが併設されていたり、病院ということを忘れるくらいサービスが充実しています。
受診の流れ
筆者は、2024年4月に訪問先のアユタヤで右足首を捻挫。歩けなくなりアユタヤ病院へ救急搬送されました。
その際、バンコクに帰ってから近くの病院でフォロー受診するよう指示があり、2度バンコク病院を受診しました。今回は、そのときの体験談をもとに、受診の流れをご紹介します。
なお、筆者は、バンコク病院と提携している海外旅行保険に加入しており、キャッスレスサービスを使用することができています。
①エントランス到着
筆者は足のケガで松葉杖を使用していたため、grabでバンコク病院へ行きました。
病院のエントランスには、スタッフが数名滞在しており、足をケガしている筆者の姿を見ると、車から降りるのを手伝い、車椅子を持ってきてくれました。
どこに行きたいか尋ねられたため、JMSの窓口へ行きたいことを伝えると、車椅子を押していたスタッフが目的の窓口まで連れて行ってくれました。
なお、2度目に受診したときは、自力で歩くことができたため、エントランス入ってすぐに目に留まった案内係のスタッフに声を掛け、場所を教えてもらった上で自力でJMS窓口に行きました。
②JMS窓口で受付
JMSに到着したら、まず受付します。
日本語が話せるスタッフがおり、パスポートや海外旅行保険証を提示したり、問診表を書いたりするよう、日本語で指示してくれます。
筆者の場合は、問診表を見た上で、次は整形外科に行くよう手配してくれました。整形外科への行き方も、スタッフが教えてくれます。
③受診
JMSでもらった書類を整形外科の窓口スタッフに渡します。
その際、通訳は必要か英語で尋ねられたため、日本語の通訳を付けて欲しい旨を伝えました。すると、待合室で待っている間に日本語通訳が駆けつけてきてくれました。
その後は、通訳とともに受診。他の科へ行く必要があれば、指示通り他の科も受診します。
筆者の場合は、他の科を受診する際は、別の通訳に交代しました。リハビリ中など通訳が付かない時間がありましたが、必要であればスタッフに声を掛ければ通訳が駆けつけてくれると思います。
④支払い
受診が終わったら、会計コーナーに案内されます。JMSからしっかりと情報伝達されており、問題なく海外旅行保険のキャッスレスサービスを使用できました。
スタッフも外国人の受診に慣れており、海外旅行保険を使用する支払いに戸惑っている様子はありませんでした。
診断書や明細書はこちらでもらうことが可能です。支払いが完了したら、受診完了です。
バンコク病院へのアクセス
住所:2 Soi Phetchaburi 47 Yaek 10, Bang Kapi, Huai Khwang, Bangkok 10310
まとめ
バンコク病院には、日本人専用のジャパン・メディカルサービスがあり、日本語を話せるスタッフが手厚くサポートしてくれます。
また、海外旅行保険の取り扱いがあり、受診内容によってはキャッシュレスサービスを受けられます。
噴水やヴァイオリンの生演奏がありリラックスできるバンコク病院。
病院へ行くと身構えずに、ぜひ肩の力を抜いてバンコク病院へ足を運んでください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
病気やケガが1日でも早く治ることを願っています。