「伝える力」が飛躍的にアップするPREP法とは?例文つきで解説!
みなさんこんにちは。KURUMAです。
「ブログを始めたけど、思うように伝えたいことが伝わらない」
「なかなか上手くまとまらなくて、いつも時間がかかってしまう」
このように、ブログを始めてみたものの、どうしたら人にわかりやすく伝えることができるのかがわからず、頭を悩ませていませんか?
情報をわかりやすく伝えるためには「文章を順序よく組み立てること(構成)が大切です。
しかし、どんな順序でどのように伝えたらよいのか分からない人も多いでしょう。
そこで今回皆さんにご紹介したいのは、読み手に伝わりやすい文章作成術の基本「PREP法」です。
PREP法を修得すれば、ブログ初心者でも要点をつ抑えたわかりやすい文章を早く簡単に書けるようになりますよ。
PREP法とは?
PREP法とは、プレゼンテーションやビジネス文書などでよく使われる文章構成方法の一つで、主張や要点を相手に分かりやすく伝えることができる文章の「型」のようなものです。これをブログに応用すれば、説得力のある、分かりやすいブログ記事が誰でも書けるようになります。
PREP法の「PREP」という4つの文字は、4つの英単語の頭文字をとっています。
- Point(結論)
- Reason(理由)
- Example(具体例)
- Point(結論)
この順番で文章を構成していくと、自然とわかりやすい文章になるというわけです。
もう少し詳しく解説していきます。
1【Point】結論を最初に伝える 「〇〇をすると△△になれます。」
最も大事なこと(結論)を最初に提示します。結論を最初に伝えることで、読み手は、あなたの意図をよく理解しながら読み進めることができます。
2【Reason】その理由を示す 「なぜなら、〜だからです。」
その結論に至った理由を説明していきます。根拠を示すことで納得感を持たせます。
3【Example】具体例を挙げる 「例えば、具体的には、」
「なるほど、でも本当かな?」と感じている読み手のために、事例やデータを提示し、信憑性や説得力を高めます。
4【Point】最後にもう一度結論を繰り返す 「よって、〇〇をすると△△になれます。」
最初に結論を伝えているため、読み手は“理由”や“具体例”を説明しているあいだ、「なるほど、それが“結論”につながるのか」と納得しながら読み進めているはずです。そのため最後に“結論”を再び聞いたとき、「たしかに、そのとおりだ」と納得しやすくなります。
では、なぜこのような構成がビジネス文書やブログに効果的なのでしょうか?それには次のような理由があります。
PREP法がブログに最適な理由
PREP法には3つの優れたメリットがあります。
- 論理的で読みやすい
- 飽きられずに最後まで読んでもらえる
- 文章を早く書けるようになる
これにより、誰でも簡単に“読んでもらえる記事”を書くことができます。
それはなぜでしょうか?それぞれの理由について詳しく解説していきます。
1.論理的で読みやすい
PREP法のメリット1つめは、文章が論理的でわかりやすく、とても読みやすいことです。
なぜなら、PREP法には最初に結論があるからです。最初に結論があることで、読み手は、次にどんなことが書かれているか把握しながら読み進めることができるのです。
反対に、結論や主張が見えない話は、読み手にストレスを与えます。あなたも、主張したいこと(結論)が最後までわからず、読んでいるあいだ、「で、何が言いたいの?」とイライラしてしまった経験はありませんか?なんのことを書いているのかわからない記事は、読み手を混乱させ、ストレスを与えてしまいます。
一方、【結論】を最初に提示しておけば、あなたの主張が一瞬で読み手に伝わります。先に結論や主張を伝えておくと、読み手は「これは何についての話なのか」を理解した上で読み進められるため、「一体なんの話をしているんだ?」というストレスが発生しません。PREP法を用いて書かれた文章は筋道が通っていて、漠然と書かれた文章に比べると圧倒的にわかりやすい、論理的な文章となります。
2.飽きられずに最後まで読んでもらえる
PREP法のメリット2つめは、読み手の集中力が持続し、飽きられずに最後まで読んでもらえることです。
皆さんも、ブログのタイトルを見ておもしろそうだなと読みはじめたものの、途中で読むことを辞めてしまった経験をお持ちだと思います。
特にGoogleやYahoo!で検索してWebサイトに流入してきた読者は、記事の最初の方に検索に打ち込んだキーワードが出てこないと、この記事に欲しい情報はないと判断する可能性があります。また一説によると、集中力が最も高いのは読みはじめから30秒以内と言われています。最初の30秒で時間を使って読むに値するかを判断し、その時点で何について書かれているのかよくわからない記事だと、すぐに離脱してしまいます。
この点からも、最も伝えたい「結論」を最初に述べるPREP法は、瞬時に何について書かれている記事なのか理解してもらうことができ、ブログにおいても有効な構成というわけです。
最初に結論を伝えて読み手の興味を引くことができれば、最後まで読んでもらえる可能性も上がります。PREP法はその先も、結論に至った理由や具体的な方法が順序立てて書かれているので、最後まで興味を持って読み進めてもらうことができるのです。
3.文章を早く書けるようになる
PREP法を「方程式」として活用すれば、わかりやすく説得力のある文章を、誰でも早く書けるようになります。
「文章をなかなか書き進められない」「手が止まってしまう…」という場合、原因の一つには「何をどんな順番で書けばいいのかわからない」ということがあるのではないでしょうか。そんな時は、PREP法をテンプレートとして用いましょう。「結論→理由→具体例→結論」という型が決まっているので、あとは手持ちの情報を当てはめていくだけです。
「PREP法を使っても、まだ文章が書けない…」という場合、自分の中で【結論】に至っていないか、【具体例】として提示できる情報が不足しているのではないでしょか。主張したいことを決めたり、足りない情報を集めるなどして、PREP法のテンプレートを埋めていきましょう。
PREP法の法則に則って、とにかく目次だけ先に書き出してみるのも、頭の中が整理されておすすめですよ。
PREP方を使った記事と使わない記事を比較
PREP法で得られるメリットを知った上で、PREP方を使った文章と使わない文章でどう違うのか、具体的に比較してみいましょう。
今回は、ブログの記事にAmazonのfire TV stick のアフィリエイトリンクを貼りたい場合を例にご紹介します。
PREP法を使っていない文章例
おうち時間が増えて、もうさすがにやることがないので、我が家では昼間はドラえもんの映画やしまじろうのアニメなどを子どもと楽しみ、夜はAmazonのオリジナル番組「バチェラー」を見ながら夫と恋愛談議を繰り広げるなど楽しんでいます。
大ヒット映画をはじめ、ドラマ、バラエティー番組、ライブ映像など2万本のコンテンツが見放題のAmazonプライム会員に入会して大人も子どもも「fire TV」を活用しています。
つまり「fire TV stick」が1台あるだけで、おうち時間がより楽しくなりますよ。
詳しくはこちらをご覧ください。→「fire TV stick」アフィリエイトページ
PREP法を使った文章例
おうち時間が増えて、もうさすがにやることがない…
せっかくなので、時間を有意義に使いたい!
そんな方におすすめなのがAmazonの「fire TV」です。
なぜなら、Amazonプライム会員なら大ヒット映画をはじめ、ドラマ、バラエティー番組、ライブ映像など2万本のコンテンツが見放題だからです!
例えば我が家では、昼間はドラえもんの映画やしまじろうのアニメなどを子どもと楽しみ、夜はAmazonのオリジナル番組「バチェラー」を見ながら夫と恋愛談議を繰り広げるなど、大人も子どもも「fire TV」を活用して楽しんでいます。
「fire TV stick」が1台あるだけで、おうち時間がより楽しくなりますよ。
詳しくはこちらをご覧ください。→「fire TV stick」アフィリエイトページ
2つの文章の違いがお分かりいただけたでしょうか?
前者のPREP方を使っていない文章は、ぱっと見何が言いたいのかわかりづらいですよね。
これは最初に日常の出来事を記す日記のような文書になっているため、読み手は書き手自身に相当の興味がない限り「へぇー、そうなんだ」といった感想だけで終わってしまい、興味がこの後に続きません。
一方、後者のPREP法を使った文章例では、冒頭で「おうち時間を有意義に使うためにはfire TVがおすすめ!」という結論が書かれているので、おうち時間を有意義に過ごせていない読み手は、その理由を求めて続きを読み進めるでしょう。
まとめ
今回は、読み手に伝わりやすい文章作成術の基本「PREP法」について解説していきました。実はこの記事もPREP法に基づいて書いているのですがお気づきになりましたでしょうか?
PREP法の考え方を持って地味に実アウトプットし続ければ、上で挙げた3つの効果が得られるはずです。
- 論理的で読みやすい
- 飽きられずに最後まで読んでもらえる
- 文章を早く書けるようになる
また、PREP法をマスターすると、ブログ執筆だけではなくビジネストークや日常会話を含めた「伝える力」がアップするので、コミュニケーション自体が全般的にうまくなります。
ただし抑えるべきポイントは、最初はうまくまとめられなくて辛い思いをしても諦めず継続すること。
文章のライティングは量をこなすことで確実に上手く書けるようになっていきます。
継続は質に変わることを身をもって体感しています。
kuru-log.netはこれからライティングスキルをアップさせたい皆さまの成長を応援しています!
もしライティングのスキルを早く向上させたいなら、ライティングスクールに通いスキルを習得しつつ、自分のブログを開設して同時にアウトプットすることがオススメです。
本気で成長したいと思っているなら、ぜひ行動してみてはいかがでしょうか?
●Wordpressブログの開設方法はこちら
●ライティングを体系的に学ぶならWebライティングが学べるスクールがおすすめです。
●ライティング思考を学ぶ!あなたのライターキャリア講座|株式会社YOSCAある程度形になったら、クラウドソーシングサービスでWEBライティング業務を請け負ってみましょう。
副業としてもはじめやすいですし、ライティングの上達スピードも実務経験を積んだ方がはるかに早くなります。